お知らせ

歯科技工士オンライン寺子屋

terakoyapic1

秋田県歯科技工士会オンライン寺子屋」について
 ウエブ上で研修会の動画を視聴したり、
 ライブ配信のセミナーなど無料で受講できます。
 会員登録がお済でない方は今すぐご登録を♪+

 下記 URLをクリックし「秋田県歯科技工士会オンライン寺子屋」のページに入って登録しましょう!!!
 登録するためには会員番号が必要ですので郵送された通知をご用意願います。
 会員番号をお忘れになった方は事務局へお問い合わせください。

https://www.terakoya-rengo.com/akita




2021年06月01日

2022年献血推進ボランティア

2018_kenketu_007

■ 2022年献血推進ボランティア

毎年血液の足りなくなる時期に秋田県歯科技工士会活動の一環としてイオンモール大曲で
会員が一般の方に献血の呼びかけを行なっております。 
これを機会に歯科技工士という仕事を広く一般の方に良く知って頂ければと思います。

店内では新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を十分に行いながら呼びかけを致します。

当日、会員の方々に献血推進の呼びかけをご協力いただけるようお願い申し上げます。
詳しくは事務局にお問い合わせ下さい。

日時 令和4年 2月21日(日) 午前10時~午後4時
場所 イオンモール大曲
https://www.aeon.jp/sc/omagari/
    

 

 

2022年01月04日

初!開催 オンラインで学ぶ「歯科技工士のこれから」

20210724_2

■ 2021年7月4日(日) 研修会案内 (PDF
※当日はZoomというWeb会議サービスを利用して行います。

 初!開催 オンラインで学ぶ「歯科技工士のこれから」

講師 加藤 由美子先生 (room+ 専務) オンライン寺子屋の運営
講師 岩澤 毅先生 (日本歯科技工士会認定講師)

日時 7月4日(日)第1部 14:00~ 第2部 15:00~予定
会場 個人宅 又は 会場 (秋田市・大仙市)にて受講希望の方は詳細後日連絡。

会場にお越しの方は、ご自身のスマートフォン、パソコン、タブレットを利用していただくか、
OA機器をお持ちでない方で聴講したい方は、会場にて準備したパソコンにて聴講していただけます。
※ 会場参加の方は申込締切日 6月28日(月)とさせていただきます。

申込先 秋田県歯科技工士会 電話・FAX 018-892-2447
              Email akisigi@ceres.ocn.ne.jp

※ 申込時に、お名前、連絡先電話番号、メールアドレス をお知らせください。
 聞き間違いを防ぐために、FAXかメールでのご連絡がありがたいです。
 後日メールにてZoomIDを送らせていただきます。
 詳細確認のためこちらから電話連絡をさせていただく可能性もあります。

 

 

 


2021年06月01日

2022年2月27日(日)歯科技工士生涯研修【基本&自由】案内

 

 



2022年2月27日(日)歯科技工士生涯研修(PDF)


日 時:2022年2月27日(日)

【基本】9:30~12:30 【自由】13:30~15:30

場 所:秋田市にぎわい交流館AU 4F研修室6
※ライブ配信あり(ZOOMミーティング使用)

講 師:佐藤補綴研究室 佐藤 幸司 先生(日技認定講師)
定 員:会場20名 配信50名
会 費:会員は会費充当 会員外:5,000円 

申込期限 :2022年2月24日(木)


申込方法
秋田県技事務局まで ・お名前 ・勤務先(自営先) ・電話番号  ・希望受講方法(会場かZOOMか)
          ・メールアドレス(ZOOMのパスワード送信に必須です)をご連絡ください。
申込者には、事務局よりZOOMのパスワード等必要事項を連絡させていただきます。
 
 ※現在、会場でも開催予定ですが、今後のコロナウィルスの拡大状況により、ZOOMのみの開催となる可能性があります。
ご承知おきください。
 ※申し込みは、できるだけメールかFAXにてお願いいたします。

申込先とお問い合わせ先 
秋田県歯科技工士会
〒019-2411 大仙市協和境字境26(TEL・FAX:018-892-2447)
メールアドレス:akisigi@ceres.ocn.ne.jp



【基本研修】

≪教養課程≫ 『歯科技工の今後を考える』   ≪専門課程≫ 『無歯顎補綴と義歯の咬合理論』
受講単位:5単位

≪基本研修抄録≫ 

 近年、超高齢社会を迎え高齢者歯科医療と共に在宅歯科医療も増加傾向になって来ているようです。厚生労働省の歯科保健医療のニーズ動向によると、在宅歯科医療・高齢者歯科や摂食・嚥下といった高齢者歯科医療の充実が求められ、義歯の質的需要が高度化して来ています。また、歯科医療現場も高度に発達した歯科医療技術の進歩により、歯が喪失した無歯顎者の疾病構造も著しく変化してきていると思われます。義歯製作もより簡便で、客観的な根拠から効率的な“二義的人工臓器義歯“の製作システムとなる供給体制が求められています。
 そこで秋田県歯科技工士会主催の生涯研修基本課程では、無歯顎臨床で最も重要な要素である印象採得と咬合採得から得られた咬合位(垂直的・水平的)下顎位を考察し、歯冠修復学・インプラント補綴にも役に立つ仮想咬合平面の設定基準について考察したいと考えています。
また同時に、症例を担当する歯科技工士も歯科医師の診断と治療計画をよく熟知したうえで、各ステップを慎重に進めなければならないと思います。印象体を大別すると、概形印象体と機能印象体に分類され模型上に表現された組織を十分熟知した模型分析が重要であります。
次に仮想咬合位(Tentative  Bite)と仮想咬合平面(Tentative Occulusion Plane)の考察も大切であります。
異なる臨床症例に対する咬合平面の設定基準と咬合彎曲の与え方について生理学的、力学的に考慮した部位に人工歯排列を行い、口腔内に調和した咬合と咬合様式を付与することが大切であります。
セミナーでは、生体に立脚した客観的な義歯の咬合について考察して視たいと思います。
教養課程では、これからの歯科医療における歯科技工士のあるべき姿について課題を提案し、時間の許す限り聴講して戴いた皆様と共にディスカッションを交えて少しでもお役に立てれば幸いに思います。

 



【自由研修】
 『義歯の咬合を考える』
  受講単位:4単位

≪自由研修抄録≫ 

 近年、超高齢社会を迎え高齢者歯科医療と共に在宅歯科医療も増加傾向になって来ているようです。厚生労働省の歯科保健医療のニーズ動向によると、在宅歯科医療・高齢者歯科や摂食・嚥下といった高齢者歯科医療の充実が求められ、義歯の質的需要が高度化して来ています。また、歯科医療現場も高度に発達した歯科医療技術の進歩により、歯が喪失した無歯顎者の疾病構造も著しく変化してきていると思われます。義歯製作もより簡便で、客観的な根拠から効率的な“二義的人工臓器義歯“の製作システムとなる供給体制が求められています。
 そこで今回の生涯研修では、無歯顎の臨床を行う上で最も重要な要素である印象採得から得られた臨床模型体と、咬合採得から得られた咬合位(垂直的・水平的下顎位)について臨床学的に考察したいと考えています。有床義歯を成功に導く鍵は、歯科医師による正しい印象採得と咬合採得にあると考えています。また同時に、症例を担当する歯科技工士も歯科医師の診断と治療計画をよく熟知したうえで、各ステップを慎重に進めなければならないと思います。印象体を大別すると、概形印象体と機能印象体に分類されると考えます。概形印象体により解剖学的組織が印記された印象体から得られた概形模型に正しく外形線を設定し個人トレーの製作を行います。模型上に表現された組織を十分熟知して、模型分析することが重要となります。
次に仮想咬合位(Tentative  Bite)と仮想咬合平面(Tentative Occulusion Plane)の考察が大切になります。通常の義歯製作法では、機能印象体から得られた模型により、咬合床(Bite Rim)を製作し咬合採得されています。
今回、紹介するシステムでは、従来法と異なり、仮の咬合高径による概形模型を咬合器に装着し閉口機能印象用の個人トレーを製作します。
 近年、無歯顎治療の最終印象は閉口機能印象採得法により、患者固有の筋圧および粘膜の生理学的機能によって形成されるデンチャースペース(ニュートラルゾーン)の位置および咬合高径(下顎位)が比較的正確に決定される。特に最近では、臨床上有効な術式として臨床応用されて来ている。デンチャースペースと義歯床との関係は、周囲筋組織と調和した下顎の小臼歯部で最も巾が狭くモダイオラスを中心に交差(クロス)した筋肉の集合部で、義歯床が浮き上がらない人工歯排列ゾーンと咬合様式が重要であると考えます。異なる臨床症例に対する咬合平面の設定基準とデンチャースペース内に安定した人工歯排列を行い、口腔内に調和した咬合と様式を与えることが重要であります。
セミナーでは、義歯の製作ポイントについて時間の許す限り聴講して戴いた皆様と共にディスカッションし生涯研修が有意義に出来ればと考えています。

2022年02月11日

献血ボランティア2022 無事終了。


2022年2月20日(日)大曲イオンショッピングセンターで秋田県歯科技工士会による献血推進ボランティアが行われました。

コロナ禍で献血される方が少ない状況です。血液が不足しがちな時期に会員による声かけにより60名以上の方に献血していただきました。

ご協力ありがとうございました。

献血の声かけと共に上写真のポケットティッシュ配布により歯科技工士会のアピールをすることによって、

より多くの方に歯科技工士を知っていただくキッカケにもなりました。

 



秋田県赤十字血液センターホームページはこちら。 https://www.bs.jrc.or.jp/th/akita/index.html


2022年02月21日

2022年2月27日生涯研修の様子

【基本】9:30~12:30 【自由】13:30~15:30

場 所:秋田市にぎわい交流館AU 4F研修室6 ※ライブ配信あり(ZOOMミーティング使用)

講 師:佐藤補綴研究室 佐藤 幸司 先生(日技認定講師)

≪教養課程≫ 『歯科技工の今後を考える』   

≪専門課程≫ 『無歯顎補綴と義歯の咬合理論』

今回は初めての試みである、会場とZoomリモート配信による研修会となりました。

佐藤先生の研修を一目見ようと県内の歯科技工士会員の方々が来ました。

リモート研修では他県の方も参加していただきました。

午前の部、午後の部とも時間の流れるのが早いくらい充実した研修となりました。

 


 

 

2022年03月08日

2022年4月17日(日)講習会のお知らせ

会員各位 

一社 秋田県歯科技工士会
診療報酬改定講習会開催のご案内
時下、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度診療報酬改定による講習会を下記の通り開催いたします。
今回もzoomを利用したオンライン形式で行います。
奮ってご参加ください。

           記
1.日時:令和4年4月17日(日)10:00〜12:00
2.講師:鈴木正隆【愛知県技会長】
3.単位数:生涯研修【自由】4単位
4.申込み:4月11日(月)までに県技事務局へ
※申込みは、原則メールにてお願いいたします。
後日パスワード等を送信させていただきます。
不慣れな方のために事務局に会場を設けます。
『日本歯技』4月号に同封の冊子を資料として使用します。
(4月上旬郵送予定)
申込先:電話・FAX : 018-892-2447
E-mail : akisigi@ceres.ocn.ne.jp

2022年04月13日

令和4年度総会(書面決議)案内

1.集計日  令和4年 5月29日(日)

2.場所   本会 事務局

3.議案   第1議案  令和3年度事業報告

       第2議案  令和3年度決算報告 監査報告

       第3号議案 役員改選

4.報告事項 能代山本支部の中央支部への編入

◆回答ハガキは、5月23日(月)必着でお送り願います。

◆総会は会員の1/2以上の回答がなければ成立しません。

 必ず期日までに投稿してください。 

◆一般社団法人の定款に則り、事業計画と予算は、

 令和4年1月15日開催の理事会にて審議が終了し、

 承認されております。

 事業計画書と予算書を同封いたしますのでご確認くださいますよう

 お願い申し上げます。

 

 

 

 

2022年05月16日

令和4年度総会書面決議 終了

令和4年 5/29(日)に総会書面決議の集計が行われ、議案が賛成多数で承認されました。

各決議事項は報告書ページに掲載されております。

令和3度事業経過報告

令和3度正味財産増減計算書

令和3度度貸借対照表

令和3年度 事業報告


2022年06月11日

2022年7月13日(水)オンラインセミナーのご案内

会員各位
一社 秋田県歯科技工士会 事務局

オンラインセミナーの案内について
拝啓 日を追うごとに夏らしくなるこの頃、如何お過ごしでしょうか。
さて、東京都歯科技工士会から、オンラインセミナーのお知らせがありました。

消費税10%への引き上げに伴って、2023年10月1日から導入される『インボイス制度』。
インボイス制度って?個人事業主への影響は?免税事業者についで影響があると考えられています。

興味がございましたらご参加ください。
敬具


1 .日時 7月13日(水)19:00〜20:00
2.講師 エスコート税理士法人 御園将士 様
3.講演内容『インボイス制度の概要・経過借措置、歯科技工所の選択肢について』
4.申込 https://pro.form-mailer.jp/fms/8ce1910d258904
(東京都歯科技工士会HPからも申込可能です。)

2022年07月11日

2022年10月16日「感染症予防歯科技工士講習会」

厚生労働省後援
公益社団法人日本歯科医師会・公益社団法人日本歯科技工士会

日技指定研修・生涯研修自由研修過程
「感染症予防歯科技工士講習会」

日時:2022年10月16日(日)10:00~13:00
会場:秋田県JAビル8階中会議室(秋田市八橋南二丁目10-16)

第一部

「歯科技工における感染症対策~病原微生物の基礎知識~」
講師:奥田克爾先生(東京歯科大学名誉教授)


第二部

「補綴領域における感染の考え方とその対策 ~withコロナにおける新しい技工様式~」
講師:大西正和先生(日技認定講師)

参加申込 締切 10/7(金)

 

チラシ表 (PDF)↓




チラシ裏 (PDF)↓

2022年08月18日

2022年10月30日~ 秋田県種苗交換会 歯科技工フェア出展のお知らせ 会場大仙市

秋田県種苗交換会

令和4年10月29日(土)~11月4日(金)

会場 秋田県大仙市

https://www.syubyo-daisen.jp/

(一社)秋田県歯科技工士会 歯科技工フェア

10月30日(日)、11月3日(木)祝日 AM9:00~

協賛 第一会場 大曲武道館にて 歯科技工フェア コーナーを設けて出展いたします。



 

 

 

2022年10月26日

2022年12月10日(土)研修会のお知らせ

歯科技工士法施行規則(リモートワーク等)の一部改正に伴う研修会 

◆ (案内書類PDF

日時:2022年12月10日(土)13:00~15:00

開催方法:オンライン開催(ZOOM)

 

第1部 「歯科技工士法施行規則改正(リモートワーク等)の内容について」

    松井哲也先生(日技認定講師、日本歯科技工士会専務理事)

 

第2部 「歯科技工におけるリモートワークの基本的な考え方」

    野崎一徳先生(大阪大学歯学部附属病院・医療情報室・オーラルデー

    タサイエンス共同研究部門 室長・准教授)

 

第3部 「実際の導入にあたって」

    山下茂子先生(日技認定講師、日本歯科技工士会前副会長)

2022年12月04日

2022年12月4日(日)秋田県歯科衛生士会 研修会案内

令和4年度 第2回 秋田県歯科衛生士会 研修会 (PDF

日時:令和4年12月4日(日)10:00~12:00

会場:WEB(ZOOM)と現地のハイブリット開催

   秋田県歯科医師会館 秋田市川尻町字大川反170-102

   tell 018-865-8020

研修内容:「オーラルフレイル予防人材育成から見た栄養と食べる喜び」

     講師 川口美喜子先生(大妻女子大学家政学部食物学科教授)

2022年11月20日

2023年2月19日(日)献血推進ボランティアのお知らせ

 

◆献血推進ボランティアのお知らせ

毎年血液の足りなくなる時期に秋田県歯科技工士会活動の一環として

イオンモール大曲で会員が一般の方に献血の呼びかけを行なっております。

これを機会に歯科技工士という仕事を広く一般の方に良く知って頂ければと思います。

店内では新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を十分に行いながら呼びかけを致します。

当日、会員の方々に献血推進の呼びかけをご協力いただけるようお願い申し上げます。

日時 令和5年2月19日(日)10:00~11:30 13:00~16:00

※会員の方は「9:30」まで裏手搬入口にお集まりください。

場所 イオンモール大曲 

https://www.aeon.jp/sc/omagari/

〒014-0033 秋田県大仙市和合字坪立177

◆秋田県赤十字センター様からのお知らせ(PDF)

 

 

2023年02月08日

山形県技より学術講演会の案内(令和5年2月26日)

山形県技より学術講演会の案内

PDF

主催:
山形歯科医師会・山形県歯科技工士会 共催(web・対面形式)

日時:

令和5年2月26日(日)10時〜16時


場所: 

山形県歯科医師会館(zoomによるWeb配信あり)


講師:

戸田篤 先生 (歯科技工士)
演題 デンチャーワールド
〜患者のQOL向上を目指し、素材とテクニックを駆使した義歯〜


対象者:

歯科医師 歯科技工士 歯科衛生士


参加費: 

山形県歯科医師会・歯科技工士会・歯科衛生士会会員は無料

未入会員4000円(会場参加者で昼食が必要な方は別途1000円)


募集締切:

令和5年2月13日(月)


問合せ先:

山形県歯科技工士会 

yamashigi@rose.ocn.nae.jp

2023年02月01日

献血ボランティア2023無事終了

2023年2月19日(日)イオンモール大曲にて秋田県歯科技工士会会員による献血推進ボランティアが行われました。

献血の呼びかけに応じて多くの方に献血をしていただきました。

 

2023年02月23日

令和5年度総会(書面決議)案内

会員各位 (一社)秋田県歯科技工士会 会長 今野悟

令和5年度総会(書面決議)案内

1.集計日 令和5年 5月28日(日)

2.場所  本会 事務局

3.議案  第1号議案 令和4年度事業報告

      第2号議案 令和4年度決算報告 監査報告

◆回答ハガキは5月22日(月)必着でお送り願います。

総会は、会員の1/2以上の回答がなければ成立しません。

 必ず期日までに投函してください。

◆一般社団法人の定款に則り、事業報告と予算は、

 令和5年1月21日開催の理事会にて審議が終了し承認されております。

 事業計画書と予算書を同封いたしますので

 ご確認くださいますようお願い申し上げます。

2023年05月10日

ペットボトルキャップ回収ご協力のお願い 11月5日〆日

会員各位
(一社)秋田県歯科技工士会
 担当理事 佐藤 仁美

ペットボトルキャップ回収ご協力のお願い

余寒の候、会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、身近にできる社会貢献活動といたしまして、

ペットボトルキャップの回収を行うことにいたしました。

さて、ペットボトルキャップですが、ゴミ分別時、何気なく捨てられておりますが、リサイクルすることで、世界の子どもにワクチンを支援することができます。
 詳細は裏面に記載いたしましたので、同封のリーフレットと合わせて、お目通しください。(PDF

 回収は、事務局で随時行います。
 〆日は令和5年11/5(日ですのでよろしくお願いいたします。

 ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。

 連絡先 担当理事 佐藤仁美 
     勤務先電話 018-892-2556
     メール(事務局) akisigi@ceres.ocn.ne.jp

 

2023年06月21日

2023年7月23日研修会お知らせの

秋田県歯科技工士会生涯研修会【自由】案内 (PDF


日 時 : 令和5年7月23日(日)9時30分~15時
会 場 : 秋田県青少年交流センター ユースパル
(秋田市寺内神屋敷3-1)
講 師 : 遊亀 裕一 先生
テーマ : 『生体にやさしい修復物』
受講料 : 会員:無料  会員外:5,000円(※)
単 位 : 10単位      定員:30名
昼 食 : 弁当(希望者のみ) 1,000円(※)

※会員外受講料・弁当代は、当日受付にて申し受けます

2023年06月21日

【研修会延期】2023年7月23日(日)研修会延期のお知らせ

令和5年7月14日から東北北部を中心に雨が降り続き

県内では記録的な大雨となり広い範囲で災害による被害が報告されております。

まだまだ雨が降り続く中、復帰作業に追われている方も多数おられます。

被害を受けた方、会員の方へ心よりお見舞い申し上げます。

 

このたび、会場周辺など被害状況を考慮し研修会実行委員会で話し合った結果、

講師の先生からのご配慮もあり、

被害状況が落ち着くまで研修会開催を延期することになりました。

この場をお借りして、

当日参加される会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことと共に

ご了承くださるよう御協力お願いいたします。

 

(一社)秋田県歯科技工士会 実行委員会一同

 

2023年07月19日

【重要なお知らせ】2023年9月10日(日)厚生労働省委託事業 研修会案内

【重要なお知らせ】

厚生労働省委託事業
『歯科補てつ物製作過程等の情報提供推進事業』等研修会案内

 標記事業は、歯科補てつ物製作過程等の情報を
患者自身に提供すること等に関する重要な研修会等ですので、
歯科医療関係者をお誘い合わせのうえご参加ください。
なるべく多くの皆様に受講して頂けますようご協力お願いいたします。


1.日 時  令和5年9月10日(日)9時~13時(受付開始 8時30分)

2.会 場  秋田県歯科医師会館
        秋田市川尻町字大川反170-102
         TEL 018-865-8020

3.テーマ  1)歯科補てつ物製作過程等に関する情報提供の必要性について
       2)歯科補てつ物製作過程等の情報提供推進事業研修会

4.講 師  1)田代 宗嗣 氏(厚生労働省歯科保健課長補佐)
       2)大西 清支 氏(日本歯科技工士会常務理事)

5)受講料  無料

6)申込み  秋田県歯科技工士会
        TEL・FAX 018-892-2447
        E-mail  akisigi@ceres.ocn.ne.jp   

※ 会員の皆様に、発送された印物にに間違いがありましたことを訂正させていただきます。
 事務局の電話・FAX   
  誤:「018−892−21447」 
  正:「018−892−2447」


●当日、テキスト・資料等を配布します。研修会詳細は秋田県歯科技工士会まで問い合わせてください。

●歯科医療機関に貼っていただくポスター(PDF)患者自身にお渡しいただくリーフレット(PDF
 ご記入いただくアンケート等も併せて配布いたします。

●入場は、先着50名までとさせていただきます。

委託:厚生労働省   実施:一般社団法人 秋田県歯科技工士会

主催:公益社団法人 日本歯科技工士会
〒162-0846 東京都新宿区市ヶ谷左内町21-5


※当研修会後、歯科診療報酬のしくみに関する研修会がございます。(上記時間に含まれております。)

2023年08月06日

2023年9月10日(日)厚生労働省委託事業研修会の様子

2023年9月10日(日)

秋田県歯科医師会館にて厚生労働省委託事業

「歯科補てつ物制作過程等の情報提供推進事業」

等研修会が行われました。


 





 

 

 

 

 

 

「歯科補てつ物の制作過程等に関する情報提供の必要性について」

講師:厚生労働省歯科保険課長補佐 大坪真実 氏

 

 

 

 

「令和5年度歯科補てつ物制作過程等の情報提供推進事業」

講師:(公社)日本歯科技工士会常務理事 大西清支 氏

 

 

 

 

「歯科診療報酬改定について」

講師:厚生労働省保険局医療課 課長補佐 奥田章子 氏

 

2023年09月22日

【申込QRコード追加あり】2023年10月22日(日)生涯研修会【自由】案内

秋田県歯科技工士会生涯研修会【自由】案内 (PDF

仲秋の候、皆様にはお変わりなく
お過ごしのことと存じます。

さて、本会では下記日程で生涯研修を開催いたします。
対面のみの開催になりますが、
咬合の基礎をデジタルに活かす気づきを学ぶ
良い機会ではないでしょうか。


 皆様、奮ってご参加ください!

日時:令和5年10月22日(日)
    10時~16時
会場:秋田県中央地区
老人福祉総合エリア・シルバーエリア
(秋田市御所野下堤5丁目1-1)

講師:前川泰一 先生

テーマ:『咬合の基礎とデジタル化』
    ~シークエンシャルオクルージョンのコンセプトから咬合の基礎を学ぶ~

持ち物:筆記具、定規、分度器

(セファロ分析実習あります)
 ※自分のセファロコピーも可

受講料:会員 :無料  
    会員外:5,000円(※)

単位:10単位 

定員:30名

昼食:弁当(希望者のみ)1,000円(※)

 

申込QRコード:お弁当の要・不要をご記入お願いします。

 



※会員外受講料・弁当代は、当日受付にて申し受けます

 

 

2023年09月22日

2023年10月22日(日)研修会の様子

日時:令和5年10月22日(日)

会場:秋田県中央地区 老人福祉総合エリア・シルバーエリア

講師:前川泰一 先生

テーマ:『咬合の基礎とデジタル化』    

~シークエンシャルオクルージョンのコンセプトから咬合の基礎を学ぶ~

 




 

 



2023年10月24日

種苗交換会2023のお知らせ

第146回秋田県種苗交換会 歯科技工ブースのお知らせ

https://syubyo-katagami.jp/

・期間  令和5年11月2日(木)〜6日(月) 

     午前9時〜午後4時
(技工士会の出展日は、11/3(金・祝日)と11/5(日)の2日です)

・会場 潟上市 天王総合体育館(技工士会は天王総合体育館前駐車場)
    潟上市天王字持長根93-1

※出展場所の地図(PDF

・内容 歯科補綴物の模型展示、歯科技工に関するパネル展示

    来場者の手型採取、アンケート調査

 ・参加者集合時間  両日とも 朝8:30 出店場所に集合願います

 ・駐車場  駐車場の地図(PDF
 

2023年10月27日

『2023年度医療人材の仕事紹介と魅力発見事業』に参加

日時:令和5年11月2日(木)14:25~15:15

場所:由利本荘市立本荘北中学校
内容:県の事業である「2023年度『医療人材の仕事紹介と魅力発見事業』」に参加し、
   中学生に歯科技工士の仕事を紹介



 事業に参加しての会長の感想

「秋田県歯科技工士会の他に、秋田県薬剤師会・秋田県看護協会
秋田県作業療法士会・秋田県栄養士会も参加しており、
授業の一環で行われたため、一団体の持ち時間が10分と短かった。

もう少し時間があればより詳しく伝えられたのではないかと思う。

入れ歯を調整することで車いすだった高齢者が歩けるようになったという内容の動画を流したり、
マウスガードの話をしたり、少し攻めた話をして、
中学生の皆さんに、歯科技工士を知ってもらう貴重な機会となった。

秋田県に歯科技工士を養成する学校がないので、
本会にこの事業への参加要請をいただけるとは想定していなかった。

終了後、他団体の方々から、
「歯科技工士について初めて知ったことがあった」と言われ、
周知出来てよかったと思うと同時に、歯科技工士はまだまだ認識されていないことも実感した。」

2023年11月10日

【ボランティア】2024年2月18日(日)献血推進ボランティアのおしらせ

【(一社)秋田県歯科技工士会 献血推進ボランティアのお知らせ】(PDF

献血バスが訪問します!

◆日時 令和6年2月18日(日)

10:00~11:30 13:00~16:00

 ※会員の方は9:30まで裏口前にお集まりください。

◆場所 大曲イオンショッピングセンター

当日は献血者数 50名のご協力を目標としています!!

皆様のご参加をおまちしています!

★秋田県赤十字献血センターHP★

https://www.bs.jrc.or.jp/th/akita/index.html

 

 

昨年参加された秋田県歯科技工士会会員の方々(^^)♪

2024年02月04日

献血ボランティア 2024年2月18日(日)の様子。

2024年2月18日(日)
大曲イオンショッピングセンター
にて献血推進ボランティアが行われました。
社会貢献の一環として
店内においでになられるお客さんへの献血の呼びかけと
日技オリジナルポケットティッシュの配布をしました。






この日の
会員参加 8名
献血者は会員の方も含め62名 でした。
目標の献血者50名達成に協力できた事に感謝します。

 


日本赤十字血液センターの方からの
「けんけつセミナー」を受講し
より献血についての大切さを学べました。
みなさんお疲れ様でした

 

 





2024年02月23日

【講習会案内】2024年4月21日(日)開催 宮城県歯科技工士会 講習会

令和6年度
診療報酬改定ハイブリッド講習会 (PDF)

開催日時: 令和6年 4月21日(日)13時
開催場所: 宮城県会場 東北歯科技工専門学校2F
参加費:  会員 無料
講師:   日本歯科技工士会 「製作技工に要する費用」に係る検討委員会 委員 安井一仁

参加希望の方は
宮城県歯科技工士会
FAX 022-273-3761
MAIL Miyagi.kensigi@lime.ocn.ne.jp

※宮城県歯科技工士会様より
 本案内をいただきました。
 受講ご希望の方は、各自上記お申し込みください。

 

 

2024年04月14日

【オンライン講習会案内】2024年4月21日(日)開催 メンタルヘルスセミナー

全国歯科技工士労災保険センター主催

歯科技工士のためのメンタルヘルスセミナー
~労災保険特別加入安全衛生講習会~
日技生涯研修認定(開催コード:99-21202 自由研修2単位)
(PDF)


日時:2024年4月21日(日) 11:00〜12:20
   オンライン 【Zoom】 開催

講師:伊藤 直(いとう ただし)先生
参加費:無料


お申込み:
参加のお申し込みは下記登録サイトへアクセスいただき、
申し込みフォームに必要事項をご記入の上
フォームを送信ください。
★申込サイト:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAscmtrToqGtL-xMBSr4jrJHJZJnau5ifP

登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

お問い合わせ先:

日本歯科技工士会 全国歯科技工士労災保険センター担当

Mail info@nichigi.or.jp

Tel  03-3267-8681



皆さまは、「メンタル」と聞いて、何をイメージしますか?心?脳?でしょうか。
実は精神科では、「身体」もメンタル治療において重要な要素だと考えます。今講演では、
1:「メンタル」と心・脳・身体の関係
2:「メンタル」を健康に保つ秘訣
をお話ししたいと思います。「秘訣」とはいうものの、日常生活に簡単に取り入れられるものです。
歯科でも日常的な「予防治療」が大切であることと同様、精神も「メンタル不調予防」が大切な
のです。
安定し、ご機嫌な自分でいられるっていいですよね。皆さまは職場の人間関係や環境変化など、
日々ストレスに晒されることもあると思いますが、この秘訣を知り実行することで、健やかなメン
タルで、仕事とプライベートを楽しく過ごせるようにしましょう!ぜひご参加ください。

講師:伊藤 直(いとう ただし)先生

2003年埼玉医科大学卒業
東京大学医学部大学院産業プログラムコース修了
日本精神神経学会認定専門医(精神科専門医)
精神保健指定医、日本医師会認定産業医
平成かぐらクリニック院長
一般社団法人 健康職場推進機構 理事長



2024年04月14日

【生涯研修案内】2024年5月19日(日)開催 秋田県歯科技工士会生涯研修【自由】案内

秋田県歯科技工士会生涯研修会【自由】案内 (PDF)


春暖の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。
さて、本会では下記日程で生涯研修を開催いたします。
昨年7/23に予定しておりましたが、
豪雨災害を鑑み延期していた研修会です。

対面のみの開催になりますが、
内容は、模型調整の方法(模型調整の実習もご覧になれます)や、
歯冠形態の考え方など、明日からすぐに使える知識も学べて、
若手の技工士さんからベテランの技工士さんまで大満足な講演になると思います。
   
皆様、奮ってご参加ください!

日 時:令和6年5月19日(日)

    9時30分~15時
会 場:秋田県青少年交流センター

    ユースパル(秋田市寺内神屋敷3-1)
講 師: 遊亀 裕一 先生


テーマ : 『生体にやさしい修復物』
受講料 : 会員:無料  会員外:5,000円
単 位 : 10単位      定員:30名
昼 食 : 弁当(希望者のみ) 1,000円

※会員外受講料・弁当代は、当日受付にて申し受けます



2024年04月14日